本日のお店は「ターボロ ディ マリア」というこじんまりしたイタリアン。聞けば、開店してまだ一ヶ月余のホヤホヤ湯気がたっているお店だそうです。それにしては、お店の方のこなれたサービスといいお店自体の落ち着いた雰囲気といい、以前からそこにあるような安心感を与えてくれます。


前菜三品、天然酵母のパン、ミラノ産サラミ、そして何よりハマったのがカキのオーブン焼き。表面はサックサク、中はあつあつトロリンとしていて、「亜鉛同好会」としては間髪入れずにおかわりを注文してしまいました。詰め物パスタもポルチーニの香りがして美味だし、お店オススメの魚介のトマトグラタンもボリュームたっぷりでしたよ。


デザートのアフォガードもしっかりいただき、満腹、大満足。おいしかった!♥
こちらはお店の支配人の関原さん。ひゃよんなことから話しがはずみ、二人テーブルだったはずがいつのまにか関原さんを交えて三人テーブルに。接客もスマートですがお勉強熱心で話題も豊富な方なので、いろんな話題ですっかり盛り上がってしまいました。このような支配人さんがいらっしゃるとお客さんも常連さんが増えるのでしょうね。
まだ一ヶ月ですから、どんどん発展・変化してゆくお店です。楽しみですね。
関原さん、いろいろ面倒みてくださってありがとうございました。楽しかったですよ〜♪(ちなみに、関原さんはわたしの職業を「化粧品の販売業」だと推測。惜しいっ!顔じゃなくって、もうちょい奥にあるパーツをきれいにすることに取り組んでおりますよ・笑。)

PS カフェ ラ テ クマちゃん。ん...?ちょっと関原さん似てる・・・?!(笑) →


本日は赤坂 biz タワーにあるマキシム系のワインバー「
最初にいただいたサーモンのタルタルだけで優に40~50分持ちこたえてしまいました。すっごく濃厚で美味。ワイン好きにはたまらないでしょうね。次にいただいたフォアグラのフランもフランスパンの薄切りにつけると最高。なんせここはマキシム・ド・パリの経営。こういうパテやらテリーヌ系はお得意なのですよね。ほんとうにこっくりとした深いお味でおいしいです。
そしてお隣にある超人気(らしい)パン屋さん
女子会といえば「恋ばな」・・・?いえいえ、なんか妙にマニアックな話題で盛り上がり、そろそろ女子会っぽい話しをしようと思ったらすでに11時半を回っていて、転がるように帰ってきましたよ。
打ち合わせで、「るん」の向かいにあるチャイニーズ「
最近のお友だちとのランチプレイスです。
いただいたのは、キノコのフィットチーネ。しっかりとコシのある茹で加減で、キノコとチーズの香りがたっぷり。美味でした。ピースープとミニデザート、コーヒーつき。¥1200からサラダランチ、玄米ランチなどもありま〜す。
デザートには温かい林檎のケーキ。ランチそのものよりボリューム感あり!洋酒がたっぷり入ったクリームが添えられていて、多菓子としては大満足でありました。Yum-Yum (*^_^*)
さて、今年はSちゃんがチョイスしてくれた六本木に新しくできた火鍋屋さん、「
お野菜やお肉に囲まれたこの超忘年会チックな鍋風景。じつは何もかも食べ放題。それをいいことに和牛を何皿おかわりしたことか?
身体の芯まであったまりましたが、髪もセーターもスカートも、そしてからだ全体、しばし薬膳感いっぱいです。でも、ゲキ太りを除けば、お肌ツヤツヤパツパツでとっても健康になった気分。

さて、超ド級にヘビーな話しをしながらいただいたメニュー。お野菜のアミューズ、サラダ、そしていろいろなお料理の盛り合わせ、そして玄米ごはんと具だくさんのお味噌汁。自然食レストランにありがちな、健康だけど味は今イチ、ということは決してなく、すご〜くおいしいです!(味がちゃんとわかってたか?って、...はい、それでもちゃんとおいしかったです・笑)
こういうレストランのデザートはたいてい不発だったりするのですが、さすがフレンチシェフ、かなりの高得点!!盛り合わせを三人で分けてあまりにおいしいので、ついには一人一皿アイスクリームの盛り合わせをおかわり。ここのシュークリームとバニラアイスはかなりおススメです。
お誕生会です。誰の?・・・モチロン、わたしの! 5月生まれですが、時空に歪みが生じると10月になるらしい・・・笑。

その後、また振り出しにもどったかのようにさきほどと同じ横浜の珈琲屋さんに舞い戻り(
なんだかオタクっぽいネーミングの同好会ですが、在籍メンバーは約二名。只今、新規会員募集中!(笑)
6:00という早めのスタートにもかかわらず、カキ&おしゃべりに我を忘れ、気がつけば閉店11:00。
セラピーCDなど販売中