★ メモパッドをいただきました。キラキラのビジューがついたボックス(紙製)入りの美しいもの。このビジュー、けっこう細工もこまやかで、色もアンティック調。メモ用紙がからになったあかつきにはブローチとして再生しようと、今からカッターを用意して待ちかまえています。が、・・・使い終わっちゃうのも寂しいな。いつまでも飾っておきたい優雅なメモパッドなのでした。
★ こちらのいただきものはスワロフスキーの指輪、写真よりも、かなりグリッタリング!!光があたるとさらに透明感がまして、きらんきらんととってもきれいです。そして、この季節の紫陽花のイメージも。どんなお洋服にもジャストフィットで、今いちばん登場回数が多い指輪なのです。
好きな色は?と聞かれたら、がぜんブルーと白!グリーンは入っていないのですが、なぜか身の回りにはグリーンものが多くて・・・夏のワンピでしょ、ブレスレットも。そして、手帳もノートもライムグリーン。このいただきもの二つもグリーン系なのでした。
・・・そういえば、あなたの魂の数字は「5」で色は「緑」です、といわれたことがありました。緑って「癒し」を象徴する色でもあるんですよね。どうやら潜在意識的には「緑」好きなようです。
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
たかちゃんセミナーのご案内
いきかた気づき塾「わたしの未来のつくり方」
日時: 2011年7月3日(日)14:00~17:00
講師: 古川貴子、高橋和子、池間清志
詳細はこちらから
わたしのまわりには元気のいい方、楽しそうな方、幸せそうな方がたくさんいます(そんな方もたまには、ド〜〜ンと落ち込むこともあるようですが、がぜん持続力はないようです)。
北鎌倉で和食のお昼をいただいてお寺めぐりをスタートしたものの「コーヒーを飲まないとはじまらない!」と約一名。ものの五分でコーヒー屋さんへ突入することに。東慶寺のふもとにある鎌倉らしいアンティックな趣きの「


いきかた気づき塾「お父さん&お母さん」向けセミナー、6/12日に無事終了致しました。
「ワン♪ワン♪」ワークで使用するマスクをチェックする高橋女史と池間塾長。(ふっふっふ・・・お二人ともとってもお似合よ〜)
さて、いよいよわたしのセミナーの番。お子ちゃまのお守りでかなりのエネルギーを消耗していますが、ここから一時間しゃべりまくります。きょうは、わたしたちの人生の90%以上を支配してしまうわたしたちが幼少期から握りしめている「信念」についてのお話し。いろいろしゃべりたいことがあって時間が足りましぇん。おあとは7/3日のセミナーに続く、という感じです。
こちらの「お父さん&お母さん」向け“いきかた気づき塾”セミナーはシリーズものです。今後のご参加の希望も受けつけておりますので、お知らせいただければ次回のご案内をさせていただきます(次回以降はおとなのみで〜す。
テーブルに広げられたキャンディーやらビスケットの包み、それにかわいいカードに紙ナプキン。
というわけで、かごバックお買い上げ!やっぱり、頭であれこれ考えるより、人との出会いもお買い物もヒラメキですね。それがいちばん正しい気がします。
アスリートの中でもとりわけ肉体に特徴があらわれるのが、バレエのダンサー。
セラピーCDなど販売中