どこか異国の回廊のよう。ここは近所のカフェ ミケランジェロの奥にある中庭。このオープンカフェは旧山手通りをはさんで真向かいが森のようにうっそうとしていて、夏の夕方などにはヒグラシの声が楽しめたのですが、ついに再開発がはじまってしまいました。木は半分以上伐採され、ブルドーザーがひっきりなしに走り回っています。わたしのオアシスがぁ〜・・・泣。
でも、ここには中庭というかパティオがあって、イタリア風の噴水をかこんでベンチ席があります。このスペースも今の季節にはオススメ。噴水のカメさんがたまに床へと落下して気絶しているらしいのですが、でも元気にしていました。
もうひとつ、こちらは最近とみにお世話になっているカフェ スクレ。とってもとっても小さなお店ですが、いつも満席。昨日も友人と訪れ、季節のカボチャとキャラメルとカスタードのガレットをいただきました。二階にあり、お天気がいいと扉が全開になるので気持がよいのです。
以前、このスペースはヘアサロンでした。どうやら人が入らずすぐに店じまい。同じ場所でもこの活気。おそらくその秘密はメニューにあり。通りを歩いているとついついそそられてしまう写真つきのメニュー。黒いプレートに白いマーカーを使って、ちょっとパリ風、おしゃれに書き込まれています。
以前のヘアサロンは、模造紙などに手書きにされた値段表があり、友人とも「これ、もうちょっとどうにかしたほうがいいよね〜」と話していた矢先でした・・・汗。とくにヘアサロンはセンスがナンボの職業。やっぱりお店のおしゃれさでそのセンスをはかっちゃいますよね。
中目黒の駅前にもついにアトラスタワーという高層ビルが完成!新しいカフェが楽しみ(あるのかな?)。みなさんもお茶しにおこしやす♪
たとえば、こんな問題。「今の彼は浮気をしたり約束を守らないので別れたい、でも別れたらまた一人になっちゃうし、そのあと誰かを見つける自信もない」「でも、関係を続けるのもしんどい」「だけど、自分のトシも考えいると・・・うんぬん」「でもやっぱり・・・」「だけど・・・」これは延々と続くし、意外と体力を消耗します。
「いつも同じことをクヨクヨ考え続けてしまうんです」「いやなことばかりが頭の中でグルグルしています」・・・こんなご相談をよく受けます。
恵比寿駅前、煌々とあかりがともる「
「Aoyuzu」という名前にふさわしく、まずは白子ポン酢。ところが、一緒にナッツが出てきてびっくり。白子とカボチャの種ってどうなんでしょ?でも、笑っちゃうのは「信じらんない組み合わせ!」におもいっきりブーイングしたわりには、ナッツをおかわり。予想外においしい!つまり、口よりも舌のほうがよっぽど正直です。
「合コン」メニュー丸出しでしたが、これはおいしかった♪・・・牛の石焼。ゴロっと出てきた石の上でお肉をジュッと焼きます。三分以内に焼くように指示されて、これは相当忙しいでしょう。ゆっくり味わいたい(少し、ウルトラマンの気持ちがわかった・・・)。
セラピーCDなど販売中