先日は久々に足首までずっぽりと埋まる大雪でした。
翌日は23cmもの積雪にもめげず、大宮までお出かけ。十代のときからの旧友 Kちゃんとのランチのお約束なのです。
昔、ふたりでたくさんの美術館巡りをしていて、パリやロンドンの美術館にも行きましたっけ。そのときの思い出話しいろいろを。
それはいつも航空券が安いと〜っても寒い時期。極寒のなか朝から夕方まで、クリスマスデコレーションが美しい街並を地図を片手にすみずみまで歩き回ったものでした。寒さにめげず、とにかく歩いた、歩いた。
おかげで、今でもパリの地図はアタマのなかに。でも ・・・ 覚えているのは絵画ではなく、凍えてとびこんだカフェのおいしいカフェオレやあつあつのタルトなのです。あきらかに、花よりダンゴの私たちなのでした。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
あとね、旅先でお互いのファッションをコートまで含めて丸々とっかえっこして着るというお遊びも。着る人が変わると、ちゃんと着る人テイストの洋服になっておもしろかったのです。
あと十年ぐらいしたら、また二人で同じところに行ってみたいね〜、と話しています。きっと、同じ場所も違った風景に見えそうです。
Kちゃんとのランチはパレスホテル大宮の「欅」さんでした。春らしい色合いの和食に癒されました。





ところが、育ちざかり(?)の私たちは和食コースにまったくあきたらず、あげ焼きパンのお店「象のミミ cafe」さんへ。
象のミミっぽいかたちのあげパンは、予想とは違ってとってもさっぱり。パリパリさくさくの食感で香ばしくて、いくらでもたべられそう。コーヒーもお豆にこだわっていてとってもおいしいのです。
Kちゃんはスウィーツ系とゴハン系のあげパンをふたつ(頼もしい食欲!笑)、私はおっきなあげパンパフェをいただきました〜。
こじんまりとした暖かな雰囲気の可愛らしいカフェでした。

講師プロフィール: 古川貴子(ヒプノセラピスト・心理療法家) ''93年に「オフィス・るん /ヒュー マンセラピー研究所」を設立以来、二万人以上の豊富な臨床経験を持つ。ヒプノセラピーをはじめ、古典心理学、超心理学、エネルギーワーク、ヒーリング、瞑 想、非二元論など多岐にわたる理論と療法を日本と米国にて習得し、そこから独自のメソッドによるプログラムを開発し、短時間で高い効果のあるセラピーを提 供している。心の癒しとともに、その人のなかに眠る才能を探り、内面の豊かさを引き出すセッションを行っている。個人セッション、セミナー、企業研修、大 学における授業など、活動は多岐にわたす。雑誌、テレビなどのマスメディアでも紹介されている。「オフィス・るん /ヒューマンセラピー研究所」「中目黒メンタルヘルス・カウンセリング」代表。

セラピーCDなど販売中