「よく行く」というレベルを越えて、朝な夕なに出没するのがスタバ。徒歩圏内に5件もあるのですが、幸いなことにいちばん近所がお気に入り(友人は心得ていて、わたしがいないとこのスタバをのぞきにくる。で、ビンゴ!なわけです。)
じつはうちのソファーで本を開こうものなら、ものの十分でもれなく気絶(?)。その後うっかりすると、一時間どころか平気で二〜三時間は時がワープしてしまう始末(汗)。
だから、もっぱらわたしの書斎は適度に人目があり、緊張感があり、雑音があり、そしておいしいコーヒー&スウィーツがあるスタバで、ここなら読書にしろ、お仕事にしろ、打ち合わせにしろ、はかどるはかどる!
店内はクリスマスソングがかかり、すでにホリデームード。外もきらきらイルミネーションで、この季節独特の華やかさです♪


さ て、超ド級にヘビーな話しをしながらいただいたメニュー。お野菜のアミューズ、サラダ、そしていろいろなお料理の盛り合わせ、そして玄米ごはんと具だくさんのお味噌汁。自然食レストランにありがちな、健康だけど味は今イチ、ということは決してなく、すご〜くおいしいです!(味がちゃんとわかってたか?って、...はい、それでもちゃんとおいしかったです・笑)
こういうレストランのデザートはたいてい不発だったりするのですが、さすがフレンチシェフ、かなりの高得点!!盛り合わせを三人で分けてあまりにおいしいので、ついには一人一皿アイスクリームの盛り合わせをおかわり。ここのシュークリームとバニラアイスはかなりおススメです。
PS スタバにジンジャーフレッドラテが登場しましたね。スパイシーでクリーミーなX'masテイストのドリンクに、ああ冬がやってきた〜と感じます。これ大好きで、X'masが過ぎてメニューが変わっても、シロップが残っていればおねだりして作ってもらっちゃいます。当分はコレ♪
あまりなじみがないので、まんまとハメられました。
二回シリーズの「ぷちBe-塾」セミナー、Part1が無事終了いたしました。
お誕生会です。誰の?・・・モチロン、わたしの! 5月生まれですが、時空に歪みが生じると10月になるらしい・・・笑。

その後、また振り出しにもどったかのようにさきほどと同じ横浜の珈琲屋さんに舞い戻り(
セラピーCDなど販売中