「近沢レース」のレースハンカチは、おそれおおくてじゃんじゃん手が拭けません(そもそも、そのような用途ではない?・・・はい、そうですね)。
でも、近沢レースタオルならじゃんじゃんしても許される?ということで、近沢レースでタオルハンカチを購入。タオルかぁ・・・とあなどるなかれ、とってもレースが豪華、タオルもふかふか。
むかしのわたしにはフリフリレースという単語はまったく似つかわしくなかったのですが(今現在も似つかわしいかどうかは不明)、トシを重ねるごとにフリフリレースものへの愛着が深まっております。
今から、フリフリな可愛いおばあちゃんを目指そうっと!・・・(^^;;
コレはなんでしょう?
一筆箋にもかかわらず、このデザイン。そして、この色遣い。すみ色をバックに朱の曼珠沙華、そして一筆箋の上部は鮮やかな草色。ステキです。
再来週、T 社さんの社員研修を依頼されています。180名という大人数なので半分にわけて二日がかり。
ひととおりショッピングを楽しんで、ご案内していただいたのが裏通りにあるカフェ「
こ〜んな竜宮城のようなお店でお食事しました。メニューはクラゲのサラダやフカヒレスープ、えびちりなど定番もの。北京ダックも一切れついてました(つけあわせの揚げ煎餅に存在感を奪われていましたが ・・・・ )。
で、来ました!


仕事の合間や終わったあとに、近所のカフェでまったりするのが慣わしです。はい、かなりのカフェラテ&スウィーツ依存症。しかし、治す気ゼロなので何ら問題ありません。でも海外へ長くセミナーなどに出かけるとき、カフェがないことだけで行くのをしぶったことがありましたっけ。それぐらい、日常にカフェが密着しております。
180ml のあたためたミルクに、この粉末を加えるだけ。全部ミルクで作っちゃって大丈夫?と思いましたが、意外に大丈夫!かなりインパクトが強いお味なのですよ。ぜんぜんしつこくありません。
セラピーCDなど販売中