今度はもっとラクに学ぼうっと!

人がお悩みにはまっているとき、当人はもちろんのこと、ハタで見ている者もツライものです。

私も、去年の秋ごろ慢性的な問題にどっぷりつかり、にっちもさっちも身動きができないような時期がありましたっけ。そういうときは、考えだすと過去の癒されていない心の傷がつぎつぎ噴出し、増幅し、はては健康を害するところまでいってしまいます(ああ、究極の体験でありました・・・。今だから笑えますが)。

そのとき、全身で悟りましたね。自分の感情に責任を持つのは自分であると。感情は勝手にやってくるままにするのではなく、自分で選ぶものであると。自分が何を感じたいのかを責任をもって選んで創り出していかなければならないのです。さもないと、自分の感情パターンのくり返しで、過去の心の傷のえじきになってしまいます。ネガティブなエネルギーは雪だるま式に増幅し、そのうち怒りに火がついて、まわりまで汚染しはじめるのです。こうなると何が問題だったかさえわからなくなります(とほほ・・・・経験者は語る)。

幸せと健康の秘訣は、考えても答えが出ないものに関しては、考えることをきっぱりやめること。注意をはずすこと。もともと、「悩む」っていうことじたい答えが出ないから悩むわけで、これはもう自ら積極的に「悩む」ことを放棄するしかありません。そうしないと、途方もないエネルギーと時間と健康を浪費することになります。

問題は解決する時期がくると、おのずと動きはじめるものです。

人生は基本的には楽しむためのものだと思います。「お悩みごとはあってあたりまえ」ぐらいの気持ちで、小さなことでもおもしろおかしく楽しむことですよね。そう、笑って、いろんな体験をして、楽しんでこそ人生!痛〜い体験から骨身にしみて学んだのでありました。

只今、試用期間中

熱海に向かう新幹線jは閑散としていて、ちょっとしたマイスペースです。お決まりのオーガニック・コーヒーとサンドイッチの朝食がすむ頃、悠々の到着。

仕事場につくと、友人がおばあちゃんよろしく腰をまるめてずりずりと歩いているではありませんか。なんと、「おケツを打った!」とか。(この美女にして、このボキャブラリー。かなりユニークです。)

そこで、仕事がすんだあと最新のヒーリング技を試してみました。彼女にうつぶせになってもらいエネルギーを送ると・・・、身体がくねくねぱたぱたにょろにょろ。ちなみに、このヒーリングはいっさい身体には触れないのです。

そのうち、「身体が真空パックになるぅ〜!」(これは、感覚的に内蔵が引っぱられるような感じなのですね)とか、「靴下が唐辛子ぃ〜!」(足の裏がホットなのでしょうか)とか、「背中が羊クリーム!」(背中がもやもやうずをまいている表現らしい)とか。しまいには、発する雄叫びが全部濁点つきに。

わかる!わかる1たしかに、わたしもこのヒーリングを体験したとき、身体の内側が宇宙とつながって引っぱられる感じがして、「わ〜!」とか「きゃ〜!」とか、それは黙ってはいられないのですよ。

20分ほどのヒーリング後、まっすぐに立ってすいすい歩いている友人を見て、どうやら大成功の模様!友人もいたく、このヒーリングを気に入ってくれました。

4月ぐらいからメニューに加えようと、只今鍛錬中でございます。せっせ、せっせ!

有名パティシエ派?オーソドックス派?

チョコレートを頂きました。気がつけば二月、バレンタインのシーズンなのですね。

毎年、チョコをいただいて思うのですが、チョコレートのセレクトってその方の性格をダイレクトに反映している気がします。

他のお菓子と違ってチョコの場合、「ビターじゃなきゃダメ」とか「中に何も入っていないのがいい」とか「生チョコがいい」とか、好みがはっきりしているのですね。そのモードで選んでくださるので、たいてい頂くのはその方のまさに好きなタイプのチョコ。

きょうのは、オーソドックスにあまり何も入っていないチョコ。うかがえば、「チョコはチョコらしく、小細工しないのがいい。それに昔からあるブランドがやっぱりおいしい」派。きっと、なにごともシンプルに、そのままを味わわれ楽しまれる方なのでしょう。

私が選ぶと、チョコがおいしいだけじゃなくってちょっとキュートで遊びのあるものが好き。どうやら、あれも!これも!と欲ばりタイプのようです(笑)

一夜限りのさらっさらヘアを堪能

節分前後のこの時期は、からっ風の中を背中をまるめて歩く一年でいちば〜ん寒い季節。それが、どうしたことか、この陽射し、この風。「あったか〜い!」なんて喜んでいられない危機感すら感じます。

気候があったかくなると、植物はもちろん、人間も何やらコトをおこしたくなります。そんなわけでつかのまの春風にさそわれて銀座まで、3ヶ月ぶりにたてがみ(?)を刈りこんでまいりました。

形状記憶頭髪の持ち主である私は、どんな髪型をオーダーしようが一夜限り。洗ってしまうときっちりかっちり元の形にもどってくれちゃうのです。まあ、きょうのところは今風のおねえさんヘアで、サラリ、フワリと春風になびいております(いつもの天パーは決してなびかないのだ)。

たしかに、こ〜んなサラサラヘアは憧れなのですが、これってデパートの化粧品売り場で美容部員さんに眉毛を描いてもらったときのような妙な居心地の悪さも感じます。確かにステキなんだけど、「これって、ダレだ??」という落ち着かなさ。(たいてい、そのときの眉毛って、その美容部員さんとおそろいなんですよね〜)。

よく整形手術で、顔の一部のパーツをいじるとアンバランスが生じて不思議な顔になるというように、髪質もその微妙なバランスに含まれるのでしょう。だから、直毛にしろ、天パーにしろ、そのままがその人にいちばんピッタリくるのかもしれません。そうですよね〜。もともとは、自分の魂が今回のパーソナリティにお似合いの髪はこれ!と注文してそうなっているのですものね。だから、完璧なのですね、この天パーも!

アバンギャルドづけ

六本木にできた国立新美術館に行ってきました。うねうねしたガラス張りの外観が話題をよびましたが、実際に見ると思ったほどぐにゃぐにゃではありません。しかし、大っきい!

「アーティストたちの三つの冒険物語」という催しを鑑賞。はじめに出てきたのが、セザンヌの静物やピカソのエッチングで、かつて油絵を描いていた私はつい鑑賞にリキが入ってしまいます。

しかし、これがいけなかった。みるみる作品は前衛的になり、アバンギャルドの世界に突入。トタン板やら洗濯バサミ、こわれたピアノに、はては便器まで。摩訶不思議なオブジェがえんえん・・・なんと25もの巨大展示室が続いているのです。もう、お腹がいっぱいという感じなのに、やめたくてもやめられません。

そもそも作品を「わかろう」「共感しよう」なんていう努力をしてしまったことがエネルギー消耗の原因のようで、ついには横にいた芸大出のMちゃんに「ねぇ!芸術っていったい何なのよ?」とつめよるしまつ。

もう全身、現代アートでぱんぱんで目眩がします。しかし、日本の美術館でここまで大きなフロアははじめて。内容もとっくに理解の範疇を越えていて、なにやらつかのま海外の美術館にワープしたような感覚でした。

満月の夜、またまた魔女ミーティング

先日、熱海でホメオパシーをやっている友人に私の声楽家の友人を紹介するするべく、こちらにきていただいた。そこにちょうど、写真家の友人も加わって、四人で話がはずむはずむ!気がつけば空腹も忘れて、夜9時まで3時間もしゃべりまくり。

ホメオパシーの友人と私が並んで坐っていると、「この二人、そうとう濃いよね〜!前世魔女だね」と言われる。たしかに、現在ホメオパシーと称して毒を盛っている彼女と、催眠を使う私と。怪しくないはずはない(笑)。

しかし、何をおっしゃる!他の二人だって相当個性的。声楽家の友人は魔女人形のコレクターだし、写真家の友人は中世を感じさせるヨーロッパの写真をたくさん撮る。この四人のメンツはなにやら不思議な調和をかもしだし、笑いがたえない。たぶんその昔、四人で帚にのっていたかもね。

そして昨日は私が熱海に出向いて、ホメオパシーの友人のところでお仕事。ひょんなことからジュエリー作家をしている旧〜い友人が真鶴から訪ねてくださった。またまた三人で盛り上がる。あっというまに、彼女も三島スピコンに加わることに決定!この石を自在にあつかう彼女もまた魔女っぽい。とうわけで、魔女三人組のブース、ならんで出展します。

帰り際、外に出ると澄みわたる空に満月が煌煌と。なんだか、東京まで帚でひとっとびな気分でした。

スープで憶い出した!


先日、ど〜っさりこしらえた野菜ごろごろの具沢山スープ。
これで今週一週間はクッキングしらず。
のんべんだらりとサバイバルの予定だったのですが・・・、もくろみは見事はずれました。たった二日であえなく完食。

 

じつは、友人が遊びにきたのです。
以前、6人分はある手羽先スープをいっきにたいらげた実力の持ちぬしAちゃん。
今回は、お魚のローズマリーグリルも添えてみたものの、なんのその!みるみるお鍋がカラに。

「ほんっと、毎回よく食べてくれるよね〜」と目を丸くする私にAちゃんが言うには、「前世、ステンドグラス職人だったとき、出入りしていた修道院で修道女だったたかちゃんが出してくれたスープがおいしくって!忘れられなかった」とか。

野菜がたくさんあると、カポナータを作ったり、筑前煮を作ったり、以前はいろいろとレパートリーがあったのですが、結局おちつくのは野菜でブイヨンをとる具沢山スープ。これを食べると細胞が「Yes!」と叫んでいるのがわかるのです(Yesというよりは、「ウィ!」とか「シー!」とか「トレヴィアン!」かも?)。身体が味を覚えている感じ。たしかに、前世でスープばっかり作ってたかもね・・・と、思いあたるのでした。

お茶の間シネマトーク 「眠っちゃったの!エコサンデー」

地球温暖化問題に取り組む元米国大統領候補アル・ゴアさん。彼のセミナーをドキュメンタリーにしたのが、今上映中の「不都合な真実」。

「私たちが知らされていない環境破壊の現状をが、もっとつぶさに肌で感じられるかも・・・」と予告を見て興味を持ったのと、「エコサンデー」キャンペーンで500円で観られるというイージーな理由でさっそく出かけました。

バージン・シネマの巨大スクリーンで前から三列目はちとキツイ。でも、夕食をお腹いっぱい食べてマブタがおも〜い私たちにとっては、こんな至近距離の迫力映像では寝るどころじゃないでしょ〜、と思っていたのですが・・・・。

・・・みごとに寝ました。もちろん、このドキュメンタリーの意図、内容ともども文句のつけようがないのでが、なんせアル・ゴアさんが英語でまくしたて、のべつまくなしのチャートやグラフのオンパレード・・・。もう、左脳がフリーズ状態になって、右脳が開いたとたんトランス状態(お昼ね状態)におちいってしまいました。

やっぱり、この方政治家ですから、喋らせるとどうも演説になっちゃう。でも、ほんとうに人に伝えたいとか心情にうったえるときは、説明やら数字は期待されるほど受けとれないものです。それよりも「感覚」「ヴィジュアル」に訴えるほうが大切なのです。

たとえば、このポスターにしてもグラフや数字ばかりだったら興味をもたないけど、この不気味な煙突の写真が感覚をくすぐるのですよね。ですから、今起きてる危機に関する実際の映像やストーリをふんだんに取り入れ危機感をしっかりあおったすえに、数字を紹介するし解決策を提案する・・・、すると即座に私たちの潜在意識にその「感覚」が伝わることでしょう。

もっともっと「右脳(感覚・イメージ)タイプ」のプレゼンテーションがこれからの「伝わる」プレゼンテーションの主流になることでしょう。

千円あったら、どうする?

こんなアップルパイとお茶のセット。
私のお気に入りで、お値段は千数百円。
遊びにいらした友人をよくご案内するのですが、これをおやつにいただくとみなさま口をそろえて「もう、夜ごはんなんていらな〜い」とお腹をかかえます。
この迫力、かなりのお値打ちといえるでしょう。
一方、ちょっと路地をぬけると昔ながらの八百屋さん。
こ〜んなに山と買い込んでも千円で余裕のオツリです。
連日、お鍋づくしのきょうこの頃(横着してます!)、きょうは目先を変えて野菜どっさりスープにいたしましょう。
これなら、一週間はサバイバルできそうですね〜♪

sweets addict(・・・drug addict「麻薬中毒」なら聞いたことあるけど・・・)で、なおかつ野菜フェチな私。千円で、しばしのティー・タイムに酔いしれるか、一週間野菜づくしを堪能するか・・・、甲乙つけがたいものがあります。選べませぬ・・・むむ。(・・・誰も選べなんていってないよ〜ん!)

「オフィス・るん 熱海」 好評です!

昨年10月、「オフィス・るん」のセラピースペースを熱海に開設してから、おかげさまでたくさんの方にご利用いただいております。毎週、富士山をながめながらの新幹線通勤もまた楽し♪です。

はじめ利用していた大〜きなスペースでは意識が外側に広がってしまうため、今はちょっとこじんまりした心地よいお部屋へと移動いたしました(いろいろ選択可能なところがスゴイです)。

熱海では、お一人のセラピー回数を短縮しより高い効果をあげるため、東京よりも一回のセッション時間が長くなっております。そのため、料金体系にも若干の違いがありますことをご了承くださいませ。

----------------------------------------------------

**  ヒプノセラピー(退行催眠)  **

1セッション(2時間)・・・・・・・・¥35,000
1クール(3回X2時間)・・・・・・・・¥80,000
(毎回、1時間のスピリチュアルカウンセリングつき
追加セッションは、一回¥28,000となります)

**  スピリチュアル・カウンセリング  **

恋愛レスキュー・カウンセリング
仕事110番・カウンセリング
ハッピーライフ・カウンセリング
豊かさとつながる\tカウンセリング(各1時間15分)・・・・¥25,000
(それぞれ、カードリーディングつき)

**  カード・リーディング  **
(45分)・・・・・・・・¥13,000

**  レイキ・アチューメント(伝授)  **

1&2(ファースト・セカンド)ティグリー・・・・・¥60,000
3(サード)ディグリー・・・・・・・・・・・・・・¥90,000
ティーチャーズ・ティグリー・・・・・・・・・・・¥150,000
(いずれも、東京と料金はかわりません)

**  リコネクション & リコネクティブヒーリング  **

リコネクティブヒーリング (1時間)・・・・・・¥21,000
遠隔リコネクティブヒーリング(50分)・・・・ ¥18,000
リコネクション(1時間X2回 連日)・・・・・ ¥54,333

----------------------------------------------------

●お申し込み: 
・ウェブのお申し込みぺーじから
・ウェブ、トップページのアドレスから
(熱海セッションご希望の旨、ご記入ください)
・お電話・ファックス   03-3719-6414
・メールから   chiara@df7.so-net.ne.jp

●アクセス: 静岡県熱海市水口
(詳しくは、おたずねくださいませ)

電車:熱海駅よりタクシーにて5〜6分(¥800前後)
車: 駐車場完備