なんだかオタクっぽいネーミングの同好会ですが、在籍メンバーは約二名。只今、新規会員募集中!(笑)
昨夜の会合は「シュリンプ&オイスターバー」にて、カキ、カキ、カキ、ときどきシュリンプ、カキ、カキ、サラダ、カキ、カキ、カキ・・・そして、とどめのスウィーツというメニュー。「亜鉛同好会」としては、たまらない季節なのです。
アイルランド、タスマニア、北海道産の生ガキの盛り合わせは、よくぞ遠いところをようこそ、とねぎらっておきながら、無情にも瞬時に平らげてしまいました。続くはカキフライ、カキのバター焼き、カキリゾット・・・etc(まだ、制覇できないカキメニューがあったのが残念!)
6:00という早めのスタートにもかかわらず、カキ&おしゃべりに我を忘れ、気がつけば閉店11:00。
はじめて赤坂サカスにやって来たおのぼりさん。TBS前の広場(よく中継で使われいますね)を見学するのも忘れません。
亜鉛同好会としては、来シーズンはもっと早いスタートをきってカキフェアを制覇すべし!と心に誓ったのでした。
仕事が一段落した夕方近く、遅めの午後ティーの待ち合わせです。
いつのまにかすっかり風が冷たくなって、カーデガンにすっぽりくるまって肩をちぢめながらいただく暖かいカフェオレ。これもオツなもの。
本日お休みにつき、朝からお出かけです。向かうは、東京ミッドタウンの「21_21 DESIGN SIGHT」。セッションにいらしたA子さんから、「ちょっとアイデンティティが揺さぶられるおもしろい体験型の展覧会がある」とうかがい、さっそくその体験に出かけてきました。
A子さん、情報をありがとうございました。
人に「この映画、いいよ!」とすすめられても、どうも身体が受けつけない場合があります。
「当日券とれたけど行きません?」と急遽お誘いがあり、パルコ劇場の「美輪明宏音楽会<愛>」に行ってきました。とっくに完売しているそうなので、ラッキー♪
じゃ〜ん!まずは赤ワイン二本がおもむろに取り出され、テーブルに並べられます。そしてチーズも。
いくら本格だからって、あららホンモノの大っきな鉄鍋ごときちゃった。スゴイ!お兄さん、あとで回収するなんてひとことも言ってなかったけど、もしやお鍋も込みでしょうか?
声楽家の友人、瀬尾美智子ちゃんの演奏会に出かけてきました。
セラピーCDなど販売中