furukawaさんのブログ

春色チョコ

ヒプノセラピスト古川貴子のブログ

「家族がお気に入りのチョコレートなんです」とRさんがくださったのは、TAKANOフルーツパーラーの袋。

そのむかし、鮮やかな桃がプリントされたTAKANOの袋は憧れでしたっけ。

TAKANOでは、フルーツやケーキ、紅茶はよく買っていたけれど、おいしいチョコがあったのですね。

わあ!カラフルな春色のチョコレートです。

なるほど〜。フルーツパーラーのTAKANOならでは、フルーツチョコなのです。

ストロベリー、レモン、オレンジ、バナナ、ブルーベリー、ミルク・・・。では、メロンからいただいてみます。

あ☆ とってもいい香りのメロン味! さすが、フルーツパーラーさん!

会津塗りのシャンパン色のきれいなボンボン入れがカラッポだったので、さっそく入れてみました。

ぴったり!

でも・・・ すぐカラにしてしまいそうだわ!(笑)

 

 

私たちの恒例イベント♪

ヒプノセラピスト古川貴子のブログ

毎年恒例、確定申告終了のご褒美でお寿司屋さんへ。自営業のMちゃんと「今年も終わったね〜」と、お疲れさまをするのが昔からの定例イベント。

やっぱり「すし大」さんのお寿司はおいしいな〜♪ 「すし大」さんはいくつかありますが、わたしたちは決まって築地本願寺横の本館へ。

お酒は飲めないし、かなりの空腹で、けっこうなハイピッチでいただいてしまいます。おいしいお味噌汁もしっかりおかわり。

本日のハンサムくんはあじの握り♪

食事も終わって大満足な気分のはずが・・・目のまえにおかれたアツアツ出来たての玉子焼きにMちゃんの目がハート♡に。

すると、カウンターのお隣に坐っていた女性がそれに気がつき、ナント自分の玉子焼きを指さして「どうぞ!」と目線をおくる。

あらあら、なんと親切な! 彼女は一人でお店にやってきていた香港からの中国人でした。

そこから、ときおり板さんを交えて、かたこと日本語と英語とアニメソング(笑)で、異文化交流。大阪、アメ横、上野など、彼女が観光しながら撮った写真を見せてもらったり、楽しく一時間ほどおしゃべりに興じてしまいました。

日本人だったら、いくら食べたそうにしている人がいても「私のをどうぞ!」とはなりませんよね〜。

そういえば、その昔、アメリカの大学のカフェテリアで夕食を食べていたときのこと。まだやってきたばかりだったわたしは、若干おおざっぱなカフェテリアの味に慣れていなくって、その日のメインであるターキーをまるごと残していたのです。

すると隣のテーブルの男子学生が、「もう終わり? 食べないの?」といきなり声をかけてきたので、何だろう?と思いつつうなずくと、次の瞬間わたしのターキーにぐっさりと彼のフォークが刺さって、あっというまにターキーは連れ去られていきました(いささか、目が点)。

人のお皿の食べ物に対する感覚が日本人とは違うのか?! いや、たんにめちゃくちゃお腹がすいていただけ?

この「玉子焼きどうぞ!」で思い出したけど、あっけにとられたし、忘れられない場面でした。

お寿司を食べにいった翌日は冷たい雨だったけど、香港の女の子、桜楽しめたかな〜?

Mちゃん撮の玉子焼き。さすが愛情が入っているのでおいしそうに撮れています!(笑)

 

 

ローズマリーちゃん♡

ヒプノセラピスト古川貴子のブログ

K子さんからいただいた愛らしいリスちゃん。

この子は、ローズマリーちゃんといって、K子姫にいつもお花を調達するお役目なのだとか。

わたしたちは日々、自分をかわいがり、大切にするレッスンとして、「お姫さまごっこ」をしております。だから、メールのはじまりはいつも、「姫、ご機嫌うるわしゅう」なのです。

「お姫さまごっこ」は、クライエントさんにももれなくオススメする楽しいレッスン!具体的な「お姫さまごっこ」については、こちらのブログをご覧になってくださいまし

ちなみに、うちにはラルフという心優しく献身的な執事がおります。↓

お友だちと遊びに行くときには、ステキなお店を予約してくれたり、疲れているときには「姫、ただいまお好きなスウィーツをご用意致します!」と気づかってくれたり、「姫、きょうのお召しものは格段にお似合いですよ」などとポジティブな言葉かけをしてくれます。

みなさまも是非ご一緒に!(*´∀`*)ノ

 

 

気づきの日記「すでにみんな催眠状態・・・」

出会った初対面の方に、「ヒプノセラピーという軽い催眠を使ったセラピーを生業にしています」と自己紹介をすると、みんなおもしろいリアクションを示してくださいます。

最近は昔ほどではないのですが、私がこの仕事をはじめた二十数年前など、まるで要注意キケン人物のような目で見られましたもの(笑)。

日本人はそうそうあからさまではないのですが、海外で「Hyphosis(催眠)を使うセラピーをしています」といおうものなら、「ああ、きみと話していると、自分を失いそうになる。助けてくれ!」とか(なんのこっちゃ!笑)、「きみはぼくを犬にするつもりだろう!」とか(犬になりたいんですか? 笑)。あるいは、私のまえで直立して目をつぶり、思いっきり緊張して、「さあ、準備はできた。やってみてくれ!」とか(なにを?! 笑)。

Hyphosis (催眠)という言葉は、やっぱりテレビの催眠ショーしかイメージできないのだろうな〜と思います。そして、本人の意志に関係なく、好き勝手にコントロールされちゃう、したくない恥ずかしことをしちゃう、というお決まりのなりゆきを思い描きます。

だから、はじめてヒプノセラピーを受けられたクライエントさんは、セッションが終わるなり「失敗だったみたいです!」とがっかりしておっしゃいます。「だって、ずっと意識があって、貴子先生のいっていることが聞こえてました」って ・・・ (気絶したほうが、よっぽど失敗です・笑)。

(注):この誤解をとくためにも、声を大にして申し上げておきましょう! セラピーにおける催眠は、たんなるこころと身体の深いリラックスです。ちゃ〜んと意識があって、聞こえるし、しゃべれるし、身体も自由に動かせます。でも、じゅうぶんリラックスしているとかえって意識は明晰になり、「わかっちゃいるけどやめられない」というこころのプログラミングに達して、それを自然に解放してあげることができるのですね。

でもね、ヒプノセラピーの催眠状態で犬にされちゃうことを心配するよりも、じつはもっと心配しなくちゃいけないことがあります。

それは、催眠にかけられることを心配するより以前に、「すでにあなたはずっと催眠状態だった!」ってこと。

その催眠状態で、(犬ではなく)「あなた」に同一化しすぎて、もうやめられなくなっているってこと。

やめてもいいし、やめられるのに、そしてやめることのほがずっとラクなのに、「やめる」という考えすら浮かんでくることができない・・・ というのは、じつはかなり重篤な症状。「わたし」という着ぐるみを着たら、一体化しすぎて、一生脱げなくなっちゃった!みたいな(汗)。

その「じつは存在してはいないあなた」に同一化しつづけることこそが、なんでもかんでもシリアスになっちゃうほんとうの原因であり、「あなた」に絶えずふりかかってくる「問題」というものが生じる原因である ・・・ということに気づくことができません。

でも誰も、幸せになるために「あなた」をやめたほうがいいですよ、なんて教えてくれません。むしろ、そんなことをいっているわたしのほうが、よっぽどアタマのおかしなセラピストに聞こえます(笑・はい、かなりキケンなセラピストです)。

だから、世の中は「あの人のせいで、私は困っている」という被害妄想患者であふれ、また自分(スピリット)と身体を同一視する依存症も発症し、さらにほんとうの自分のアイデンティティがわからない認知症まで併発している人たちであふれています(というか、全員そうなのですが)。

ほんとうのことを言おうものなら、そのほうが精神疾患のように聞こえます(でも、容赦なくセラピーでは、ほんとうのことを教えますが・笑)。

それでも、この窮屈な個人という自分に執着する病も、準備が整うと「ほんとうの自分への誘い」という癒しの時期がやってくるようです。

そのなかで、徐々に徐々に、ほんとうのことを耳にする機会がふえ、「そうかもしれない!」と感じるようになり、そう思うとそのような世界が顔をあらわし、しだいにその本当のことが自分の真のアイデンティティを呼び覚ましてくれます。

それこそが、わたしたちの慢性的な催眠状態からの目覚めのときです。

だから、ヒプノセラピー以前に、私たちはすでに深く催眠状態なのです。そして、ヒプノセラピーという心地よい催眠(リラッックス)をつかって、慢性的な催眠状態(被害妄想、依存症、認知症・・・etc)から目覚めて、ほんとうの自分へ気づくという新たな旅をはじめるのです。

私がヒプノセラピーをはじめた当時は、まったくキケン人物だったけど、二十数年をへてようやく、少しは生きやすくなってきました! (*´∀`*)ノ

 

「気づきの日記」バックナンバーはこちら: 古川 貴子ヒプノセラピーカウンセリング

気づきの日記「人生がコワくなったとき・・・」その2

(その1より)

存在しているのは、「今」という時間だけ・・・

だから、いつだって私たちが生きたことがあるのは「今」しかなく、いつも私たちが存在しているのは「今」だけです。そして ・・・今までも、そして今も、「今」はいつでも大丈夫なのです。

未来の不安にアタマまでどっぷりつかるあまり、目のまえ真っ暗で、右も左もわからなくなってしまっているクライエントさんにこんなふうに尋ねます。

「今、たった今、この瞬間に、なにか困っていること、不足してものはありますか?」と。そして一緒に確認します。

「たった今、どこか痛いですか?」「いいえ」、「たった今、この瞬間、死にそうなぐらい危険ですか?」「いいえ」、「たった今、飢え死にしそうですか?」「いいえ」、「たった今、この瞬間にみじめな体験をしいられていますか?」「いいえ」、「たった今、服をはぎとられていますか?」「いいえ」、「たった今、お財布がカラですか?」「いいえ」、「たった今、死んじゃいそうですか?」「いいえ」、「たった今、この瞬間になにか必要なものがありますか?」「いいえ」

「・・・今は、ぜんぜん大丈夫です」とクライエントさん。「じゃあ、いつ大丈夫じゃないんでしょうね?」「・・・?? それはいつかわかりませんが ・・・ああ、今は本当に大丈夫です(笑)」と。

私たちが不安を感じているときには、すばらしく想像力がたくましくなっていて、瞬時にストーリーをでっちあげます。そして、何が起こっていることなのか、何が想像にすぎないのか、まったく見分けがつかなくなってしまうのです。だから、今にいるにもかかわらず、ありもしない未来のバーチャルリアリティを信じきっています。

私たちはどうやら、「瞬間、瞬間」にOKであれば、それでよいようなのです。他の瞬間なんてあるのかどうかわかりませんが、それを心配するのは私たちのお役目ではないようなので、心配しはじめると今にある豊かさが見えなくなり、一気にこころのバランスを失います。

だから、「現在」というたった今のこの瞬間を離れて、「過去」にも「未来」にもお出かけをしてはいけないのです。

エゴが語る過去の後悔や未来への不安が、どれほど私たちが健全に生きる気力を萎えさせていることか! エゴの意地悪なセリフにばかり耳を傾けて、存在してもいない架空の世界をさまよい続けることが、不安をあおり、見るものすべてに影をおとすようになります。

私たちにできるのは、「今」だけにしっかりと存在し、「今」を体験すること。そして、この瞬間にあらわれるさまざまな好ましくない思考・感情・感覚については、エゴが発するものと認識して、闘うことも抵抗することもなく、ただ受け入れて、赦してあげること。つかむことなく、ただ自分のなかを通過させてあげること。

つまり、こころのなかに浮かんでくる考えを無防備になんでも受け入れないということなのです。はっきりと意識していなくても、私たちのなかには「愛」の自分と「怖れ」の自分という、二人の人格が存在しているからです。そして、いつも「怖れ」の自分であるエゴの声ばかり聞いていると、もうひとつの声はまったく聞こえなくなります。

「愛」の声である本当の自分(高い意識)に、今、この瞬間に起きていることに対する正しい見方を教えてもらうとともに、真の自分の姿を見せてもらえるようにとお願いすることが大切です。「怖れ」であるエゴの脅しの声をスルーして、「愛」である本当の自分の声に耳を傾け続けることで、そちらのボリュームが徐々にあがり、指示を受けとれるようになります。そしてやがて、その声が自分そのものとなるのです。

だから、自分で頑張ろうとするよりも、正気の自分である高い意識にすべてを丸なげして導いてもらうことが大切なのです。

ほんとうは、「痛み、苦しみ」というのは、自分のなかにどんな邪魔っけなゴミがあるのかを教えてくれるのに役立つものです。気づくことができるまでは、ゴミがあってもあることにさえ気づけていないのです。

ついに、お片づけの準備がととのうと、ゴミが意識の表面、気がつけるところに浮上してくるので「あ!ゴミだ!」と気づくことができます。それこそが、わたしたちが日々直面する問題(痛み、苦しみ)というものなのです。

問題が続くようなときには、まだ古い同じやり方をしていて、問題に抵抗し続けているときです。「ゴミを認識して片づける」というお片づけモードにはいっていないのです。

ゴミのお片づけをしたいときには、あの片づけの達人「こんまりさん」の断捨離のように、一回すべてを目のまえに並べて「いるかいらないか」しっかりと見きわめること。

「ああ〜、こんな痛みがあったのだな〜」と確認して、あるがままに感じてから、手放してあげます。

こころの倉庫がまんぱいになっていると、次々と困難に見舞われたり、苦しい気持ちが続いたりします。そういうときには、断捨離の時期ととらえて「認めて、感じて、手放す」というこころのお掃除の時間を意図的にとってあげることです(お部屋に定期的なお掃除が必要なら、こころにとってはなおさら重要なのです)。

そして、「理想の私」「理想の人生」などは手放して、この私の人生が生きてくれるように生きる、つまり流れに明け渡してしまうことが、じつはラクな人生の秘訣のようです。それは、「まさに、すべてはなるようになっている」という宇宙の優しい叡智がしっかりとささえてくれる人生でもあるのです。

人生がどんどんコワくなっていくき、私たちはじつは自分に対して超イジワルなエゴちゃんと仲良くしすぎて、一心同体なとき。まるで恋人のささやきを聞くがごとく、エゴちゃんの恐怖の言葉にしか耳を傾けていないのです。

エゴは黙りません。容赦しません。とくに、私たちが幸せになろうと努力しているとき、そしてなんだかヨイ感じになってきたな〜と思ってるときこそ、思いっきりこころをくじく言葉をささやき始めます。

でも、それに「耳を傾けない」という自由があったのです。たとえ聞こえてしまっても、「受けいれない」という選択肢があるのです。

そのためには、つねに用心深くなることも必要です。すべての思考を鵜のみにすることなく、どれがウソなのかをしっかりと見抜けるようになることも大切なのですね。

そして、見抜いたら、あのひとことです! 遠慮なく、思いっきり言ってやりましょう!

「うるさい!黙れ!」 (*´∀`*)ノ

PS 労働時間を減らされて、収入が減ってしまう・・・と落ちこんでいたAちゃん。息子さんから、「最近、疲れが顔に出てたから、周りが気をつかってくれたんじゃない?」と言われて、「そうかな」なんて思ったそうです。・・・どんなセラピーよりも、息子さんのありのままのひとことこそ真実だし、大きな癒しですね! (*´︶`*)  さらに、今日のご報告では、先走って考えることをやめたら、よいことが見えるようになった♪ とのこと! よかったね〜♡

 

「気づきの日記」バックナンバーはこちら: 古川 貴子ヒプノセラピーカウンセリング

 

気づきの日記「人生がコワくなるとき・・・」その1

私たちのマインド(エゴ)は、私たちの人生に絶えずちゃちゃを入れてきます。

ちょっとした不安材料があれば、ここぞとばかりに怯えさせたり、ヘコませたり、罪悪感を抱かせたり...「キミの人生はうまくなんていってないんだ」と思いこませようと語りかけてきます。

「それこそ悪くなる兆候だよ」「見てこらん!どんどん大変なことになるだろう?」「最後には取りかえしがつかなくなるにきまってる」と。

このエゴの意地悪なセリフに、不安があったり、こころがヘコみそうになっているときこそ、まんまと足をすくわれてしまうのです。いともかんたんに聞きいれて、「ほんとにそうだよね」ってエゴのモードに同調しちゃう。

最近いきなり、不本意にも労働時間を減らされてしまい、収入が減ることになったというAちゃん。

「職場に貢献できるようにと、いつも努力をかさねて真面目に働いてきたのに ・・・。四月から出費がふえることになっているので、落ちこんで食事がのどをとおりません」とAちゃん。

私たちがいちばんダメージをくらってしまうのは、「生存」に関する問題です。生きるか死ぬかに直接かかわる、お金、病気、おかれた環境などについてのこと。

他の問題よりも危機感が強いぶん、かんたんにエゴのちゃちゃをまにうけて、まんまと無力な被害者や犠牲者になってしまいます。「ああ〜、このままいったら、すべてを失ってしまう」「ホームレスになってしまう」

この「ホームレスになってしまう」という怖れは、セラピーをしているとほんとうに多くの人が抱えているコワさであることに気がつきます(たった今は表面化していなくても、いざお金、病気などの問題が起こったときに浮上してきます)。

そして、今まで何不自由なく、豊かで自由に生きてきたように見える人こそ、そのような怖れを強く感じていたりします。それは、幼いときに読んだイソップの「アリとキリギリス」のお話しに象徴されている考えを無意識に受けいれているから。

私たちは、問題がない豊かで自由な幼少時代を過ごしたにもかかわらず、かえってそのことで自由や豊かさの「ツケがまわってくる」のではないかという罪悪感に根ざした信念を持っていたりします。

つまり、ただ幸せであってはいけません。幸せには代償がつきものです。そして今こそ、その代償を支払うときです、という考えです。ただ手放しで幸せになってはいけないのです。

みんな自分の思いどおりの人生にしたいと日々努力を続けているのですが、でもそのようになることはなく、人生の流れにホンロウされていて歯がたたないと実感しているのがほんとうのところです。

コントロールなどできないものをコントロールしようとすれば、おのずとコントロールできないという敗北感から自分に無価値観、自己嫌悪を感じるようになります。苦しくなります。

私もそのむかし、バリバリに自分の人生をコントロールする気まんまんで、コントロールできる!とも信じていました(とくに、そのむかし、心理学でも自己啓発でも、コントロールするべき!と教えていましたっけ)。

その意欲が、ことごとくくじかれて、とことん思うようにならないという体験をするまで、コントロール幻想を手放すことができなかったように感じます。

私のような仕事は、いつクライエントさんがきて、いつどのぐらい忙しくなるのか、まったく予想がつきません。アップアップするほど毎日クライエントさんと向きあう日々が続いたかと思うと、まるで世界から問題を抱えた人が消え去ったかと思うほどシ〜ンとしているときもあるのです。

それでも、自分の都合のいいように、安定した均一な仕事量を望んで努力していたときには、いつも思いどおりにはならない敗北感と無力感を感じていたものです。なんでも思うようにしたかったし、なるべきであるとヘンな自信と確信をもっていたのです。

でも、結局は思うようになるはずもなく、私の場合はこの仕事をとおして「コントロール願望を手放す」「すべてを委ねる」ということを身をもって学ばされてきたように感じます。

気づいたことは、私たちは「こうあるべきだ!」という理想の自分像、自分の人生像があって、それをおびやかされることに強い怖れや苦しみを感じるということです。

思いどおりにならないと、「どうにかしよう!」とコントロールに走り、当然コントロールできないという敗北感・無価値感・罪悪感を深めることになります。

このコントロール不能と無力感の悪循環から怖れの気持ちが強くなり、「今、この瞬間のこと」ではなく、この瞬間にでっちあげた「架空のストーリー」にのめりこみはじめます。

たとえば、一時的に収入が減ったとき、まだ何も起こっていないのに、「ああ、このままだと、どんどん蓄えが減っていく」「しまいには何もなくなって、住むところもなくなることになる」「誰も助けてくれる人がいない」「ホームレスになってしまうかもしれない」というように、今この瞬間を離れて存在しないストーリーが紡がれた結果、怖ればかりがどんどん大きくなっていきます。

そうすると、「一時的に収入が減った」という出来事が、「吐き気がするほどの恐怖の出来事」となってしまったりします。自分の死と結びついてしまうのです。

でも、まだなにひとつ起こっていなくて、ただ「一時的に収入が減った」という事実があるだけです。それはただ「一時的に収入が減った」ということ以上でも以下でもない出来事なので、ニュートラルなことなのです。

でも、エゴは「この調子だと、大変な事態になってしまうぞ」と不安をあおる思考を投げかけてきます。それはいつも、ここには存在してもいない未来のストーリーなのです。

「今」という時間しか存在していないのであれば、ホントは未来についての考えなんてどうでもいいことなのですが・・・。

(その2へつづく)

 

「気づきの日記」バックナンバーはこちら: 古川 貴子ヒプノセラピーカウンセリング )

 

サクラは元気かな? @目黒川

ヒプノセラピスト古川貴子のブログ

大混雑になるまえの早朝に、目黒川のお花見をしてきました。 ・・・といっても、ものの1分で到着!

昨日は突風が吹き荒れ、今朝は雨ときています。さてさて、いったいサクラはどうなっちゃったでしょうか?

ああ、まだ大丈夫!

花びらが散っていますが、まだ蕾もちらほら。そして、あたたかい雨のなか、あざやかな葉っぱの彩りも。

この週末をすぎたら、景色は一気に新緑にかわりそうですね!

 

 

わんさかどっさり♪亜鉛同好会

ヒプノセラピスト古川貴子のブログ

亜鉛同好会で〜す♪

亜鉛=牡蠣(?)を楽しむ会。

今回のお店は、牡蠣食べ放題! 気合いをいれてその晩を迎えました。 ・・・でも、まさかの展開。ぜんぜん食べ放題の域に達することができませんでしたっ(汗)。

まずは、生牡蠣。

すごく大きな牡蠣が大皿にどど〜ん。レモンや粒こしょう、ピリ辛のソースをつけていただきます。そのなかにコニャックがあって、これ、生牡蠣にすごくあう! ちょっとオシャレな味わいになります。

生牡蠣に歓声をあげていると、間髪いれずに、牡蠣フライ、蒸し牡蠣、焼き牡蠣が山のようにじゃんじゃんやってきて・・・。なんだかそのビジュアルだけで、すでに「お腹いっぱい」な感じに・・・。

これなんて、まるで未知の生物のようではありませんか!

この怒濤のような牡蠣攻撃は、お店の戦略? 一気にお腹をいっぱいにしてしまおうというのでしょうか? 予期しない先制攻撃をしかけられたようで、すっかり戦意喪失・・・(笑)。生牡蠣三個で、すでに満腹とは・・・。

でも、頑張って食べるぞ! と熱々の蒸し牡蠣をむんずとつかみ、ナイフを手に・・・。すると、SちゃんとYちゃんがそれを見て大爆笑。なぜなら、私は熱々の牡蠣を素手で握り、軍手をはめた手でナイフを持っていたから。あ・・・軍手、逆でしたね。どうりで絶えられないぐらい熱いと思いましたわ(笑)。そのうえ、牡蠣を縦に握りしめていたら、「だめだよ!お汁が出ちゃう!」ととりあげられ、以後、あけていただくことに・・・。

結局、一気に押しよせた牡蠣に圧倒されて食べ放題どころではなく、基本のコース(すべて牡蠣)さえ平らげられず・・・(あまりにもったいないので、嫌がるSちゃんにお持ちかえりを強要・笑)。

せっかくの食べ放題なので、私は牡蠣フライを一個だけおかわりしました。おいしかった♪

牡蠣と白ワインで酔っぱらった私たちは、「ねえ、牡蠣ってどうやってこどもを増やしてるの?」という疑問にいたり、調べてみたら ・・・なんと、牡蠣はこどものときにはアンヨがあって海のなかを放浪しているのです。で、安住の地を見つけたらすごい力でへばりつき、一生そこから離れないとか。そのへばりつきの力がすごいので、入れ歯に応用できないか研究されてるらしい・・・。

おどろきなのは、牡蠣一個(一匹?)で一日に400ℓの海水を飲んでいるんですと(牛乳パック400本をあの身体で!?)。

・・・と、牡蠣のお勉強もしつつ、自分もアタマのてっぺんから足の先まで牡蠣になった?と思うほどの大満足な牡蠣 night でした♪ @DESERTさん、六本木

 

気づきの日記「癒しについてのあれこれ・・」

ときどき、以前に書いた「気づきの日記」のいくつかを却下したくなります(笑)。

すごく間違ったことを書いてる・・・とか、そういうことではないのです。でも、ホントのホントのところから見ると、ちょいと違ってきちゃう。

ポジティブに考えましょう、マインド(思考)をへらしましょう、目標にフォーカスしましょう、感情をコントロールしましょう、現実を引寄せましょう、などなど・・・ 私もそんなことを教えたり、書いたりしてたときがありましたっけ。

でも、ホントのところに気づきはじめると ・・・それって実際、役に立ってるの? いや〜、立ってる気になってるだけでしょ〜! って気がついてしまう ・・・。

本気でこころの荷をおろすためには、解放されるためには ・・・ ポジティブも、マインドも、コントロールも、引寄せも、なにひとつ役に立っていないのです(大きな声では言えませんが・苦笑)。

あるレベルでは役に立っているように見えるけれど、ほんとうの、ほんとうのところでは、何ひとつどうなってもいないのです。

だって、思考は勝手にやってくるし、自分の人生物語も勝手に進行してゆくのだから、ポジティブもネガティブもあったものではありません。そもそも、コントロールできるものなど何もないのです。

だから、ポジティブシンキングやマインドのコントロールのようなものは、お子ちゃまに「痛いの、痛いの、とんでけ〜!」って言って、「あ、とんでった!痛くなくなったよ〜」っていう、ちょっとおまじないチックなもの。

私たちが「これば現実だ!」と思っていることと、「ホントの本当のところ」はまったく違うってことになかなか気づくことはできません。

だから、今いる現実と「ホントの本当のところ」とのつながりをつくることが難しくなる。 それはまったくの逆方向(外が内になる)。いったん、あらゆる概念や信念をチャラにする必要があるのです・・・ と言いつつも、それは予想外にシンプルでもあり 、「え〜、なんだぁ、そういうこと?!」っていうぐらいかんたんでもあるのです。

ポジティブに考えるべき「私」って誰なんだ? マインドを忙しくしている「私」って誰なんだ? 目標を達成する「私」って誰なんだ?

結局のところ、そんな人がいなくなってしまうってこと(だからって、意識がなくなったり、記憶喪失になるわけじゃないけれど・笑)。自分に対する自己概念がガラリと変わる、と言ったほうがいいかもしれません。

そうなると、外にあったと思っていたものが内になり、外が自分になってしまう(自分というのもいないのですが・・・汗)。すると、どうでもいい。そのままでいい。ほっとけばいい ・・・ となるのです。

でもね、クライエントさんに、「いいんですよ。悩んでるあなたなんていないんですから」って言っちゃっても何の助けにもならないしね〜。

何にしても、その人が今立っているところこそが大切なのだと感じます。だって、そこに立っていると信じているのですから。

だから、その人が理解しているところから、少しづつ何がどうなっているのか知る(体験する)こと。そして結局、自分はこの「なか」にはいないということがわかってくると、シリアスさや、なにがなんでもコントロールしたい感覚や、どうにかしなくちゃという抵抗感から解放されていくのだと思うのです。

ほんとうの安らぎは、何かを達成することでも、手に入れることでもなくって、それらをしなくっていいという解放感のこと。・・・って説明すると、「なんだか、えらくつまらなそうですね。それいらないかもしれません」と言われたりします(苦笑)。たしかにね・・・刺激的ではありません。

でも、今知っている感覚では、それは知ることのない解放感。どこにもつかまらずに、開け渡してしまう ・・・って、すごく安らぐことなのです。

PS 以前の気づきの日記をリコールしたい!と感じるときはあるけれど、でも、「ここにいる」と信じているときには、「ここレベルのお話し」としてまだお役に立てるかな・・・ ということで、そのままにしておくことにいたしましょう。

 

「気づきの日記」バックナンバーはこちら: 古川 貴子ヒプノセラピーカウンセリング

 

桃色のサクラが満開♡

ヒプノセラピスト古川貴子のブログ

朝夕冷えこみますが、日中はポカポカ陽気になってきました。

近所の目黒川のサクラも、ようやくほころびはじめ・・・。土日はみごろでしょうか。

川沿いから少しはずれた一角が人でにぎわっていると思ったら、ここだけサクラが満開でした。

桃の花のようなサクラで、花吹雪がきれいでした。あ〜 ・・・♡  春ですね〜   ╰(*´︶`*)╯

目黒川はツボミにもかかわらず、団体さんがたくさん歩いています。それは、中国人観光客のみなさま。ここはすっかり立寄りポイントになっているようで、大通りには観光バスがずらり・・・。

夕方、お散歩に出ると、もれなくおいしいラーメン屋さん(AFURI)や、有名なお洋服屋さん(EVISU)を尋ねられ、すっかり案内係となっています。だんだんご案内の手際がよくなってきた!(笑)