太っ腹!でもオタマジャクシだったら・・?

某ホテルのイタリアンにてスタッフミーティング。まだ誰も来てません。

本日「フリードリンク」と聞いて、さっそくいちばん高いミモザを注文!(^_^)v (飲めないくせにぃ)そして、まだタクシーの中にいる二人にヒマつぶしメール。使いなれないケータイの「〜」や顔文字に四苦八苦しているうちに・・・お二人さま背後にご到着。

7千円代のワインも、きょうはタダ。「二本以上飲むぞ!」とやる気まんまんのSちゃん(すでに、ミーティングの気配は彼方に消え去っております・・・)。お料理もアミューズ、前菜、パスタ、メイン、デザートとかなりのもの。

あらかたお食事がすんだところでお水を口にしたら、「んん〜?なに、これ?」どこか、ヌレぞうきんチックな臭い。他のグラスを調べたら、やっぱりそこはかとなくそんな臭いが。わたしにつられて、Sちゃんもクンクンハフハフ。いきなり二人で動物と化しているところに、すかさずウェイターさん登場。何事もなかったように静〜かに下げられてしまいました。

Sちゃんいわく、「あれは、オタマジャクシ臭!」ときた。でも、あまりにあたっていて否定できない。だって、昔、教室のオタマジャクシの水槽からはあんな臭いがしてたっけ。

いっきに興ざめ!となりそうだったのですが、その後のデザートもとってもおいしく、オタマジャクシ以外は非のうちどころもありません。それに、ボトル2本、ミモザ、キール、ビール、ブラッドオレンジと・・・フリードリンクをいいことにおそろしく飲みまくり、こちらこそゴメンなさいなのです。

いささか、お勘定がテーブルに置かれたときにはドキドキしましたよ。「5万円って書いてあったらど〜する?」って。だって、飲み物だけで2万円はいってるし・・・。しか〜し、ホントに太っ腹で、お料理代一人6千円弱のみ(これだってかなり安い!)。お店、完全に赤字になってます。

帰るときには、なにやら申し訳ない気分。お客さんなのにね。でも、これはあくまでも秘密ルートの特典だとか。Sちゃんは毎週も来るつもりらしい・・・。そら耳なのか、どこかからお店の悲鳴が聞こえたような ・・・(*_*) 。

おもいっきり開いてみたはいいけれど・・・

いい香りがするな〜と思ったら、沈丁花。もう開いているんですね。

この花にまつわる記憶のほとんどが、春休み。

そう、こどもの頃、春休みにいつもこの花が咲いていたから。この花の匂いとともに、「春休みって、うれしいけれどちょっと不安・・・クラス変えに、新学年・・・」そんな気持ちがわきあがってきます。

小学校生活って、つねに新しい環境や、新しい人間関係、新しい教科、新しい体験の連続で、今考えると結構ストレスフルな日々だったのだな〜と感心します。逆に、今は、花でも咲いてくれないと季節の移りかわりさえも、時間の流れさえもわからなくなりそうです(しょっちゅう、めちゃくちゃな曜日を言っては、まわりにあきれられてますが・・・トホホ)。

まだ二月もなかばで、いちばん寒いときに開いた沈丁花。昨日の超暖冬のせいですね。脱いだコートはまた着ればいいけれど、お花は途中から閉じるわけにもいかず・・・。そうぞ、お風邪をひかぬよう・・・。

「ゆるベジ」ナイト

またまた、「わたし食べる人〜♪」の醍醐味を味わわせていただいた一夜。今回は「ゆるベジ」パーティ。ベジタリアン仕様のメニューです。

たとえば、このハンバーガー。パンはバターや牛乳なしで焼いてあるし、パテもお肉ではありません。チーズソースも豆乳からという徹底ぶり。その他、アマランサスを使ったタラコ風パスタ、お麩を使った角煮。そして、おそばのサラダにおいなりさん。どれもこれも、ぜ〜んぶ手作り。愛情いっぱいです(「きみは何を作ったのだ?」と言われたら、穴に入るしかありませんっ・汗)。

でも、笑っちゃうのが、ここまで徹底したビーガンメニューにもかかわらず、いきなり成城石井の牛肉100%のハンバーグが出てきて、それも「おいし〜!」とたいらげちゃうわたしたち。デザートももちろんこてこてに甘〜いスウィーツだし。ようするに、何でもアリなのです。

そのうえシャンパンが出てきて、例の「小骨が抜けた(1/28ブログ)」お祝いもしてもらったし♪このみんなのエネルギー的バックアップがなかったら、わたしはとっくにバッタリ倒れてあきらめていたことでしょう。ゴハンを作ってくれるだけでなく、さりげなく、しかし、どっしり、しっかりとと精神的なサポートをしてくれることにどれだけ感謝をしていることか。こんなふうに、いつも食卓を囲んでいることから、わたしたちはかつて家族だったのかもしれませんね。

そして、今回はなぎちゃんの心の宝石箱ものぞかせてもらいました。ああ、これがホントのなぎちゃんだ〜!と、嬉しくって涙が出た。

お料理上手で自由な魂をもった、愉快で、そのうえちょっとエッチな(これは約一名か?)友人たちに心からありがとう♪♪

縄張り訪問

友人、あやちゃんのお誘いで彼女のホームグラウンド、鎌倉にやってまいりましました。この界隈は案内をしてくださる方がいないと右も左もわかりません。

スタートは、私達らしくランチから(そうです!腹ごしらえがなによりもだいじ)。北鎌倉にある「笹の葉」という精進料理のお店へ。一軒家のこのお店。引き戸をがらがらっと開けると、昔ながらのお玄関。そして、畳のお部屋へと通されます。なつかしい石油ストーブの暖かさにホッとして窓の外に目をやると、お店の名前どおり笹がたっぷりと茂っているのがまたとても気持ちがいいのです。

二人で玄米菜食膳(¥2100)を注文しました。こだわりの食材を、見るからに丁寧に心をこめて用意された一品一品。手をつけてしまうのがもったいないほど。おもわず正座をしていただきましたよ。栄養になっているというよりは、身体の中から浄化されるようでした。

その後、円覚寺境内でゆ〜っくり梅の香を楽しんで、「亀ケ谷坂切通し」というもっとも鎌倉らしいルートをとおって、不思議な井戸のある海蔵寺を訪ね、最後は小町通りへ。ああ、鎌倉の街並というのはなんてすがすがしいのでしょう。お寺の掃き清められた美しさに心がすっとしましたが、街自体もそんな雰囲気があります。


小町通のにぎやかさで一気に現実に戻ってきました。さてさて、いよいよお茶の時間。あやちゃんが開店したてのパティスリー「雪乃下」をリサーチしておいてくれました。チョイスしたのは、「アンボーメ」というフランボワースとピスタチオのスポンジにライチのお酒がたっぷりかかったケーキ。しっかりとしたお味に、スウィーツの女王も◎!!

半日余り、散策を楽しみつつ、ひさびさに会ったあやちゃんともたっ〜ぷりお話ができて大満足な一日。味をしめて、また来ま〜す!あやちゃん、よろしく〜!

バレンタイン用は、また後日!

お友達に食べていただこうと、ごくごく近所にあるたかちゃん御用達チョコショップ「レオニダス」へ。

一粒一粒チョコを売ってくれるこのベルギーのチョコ屋さん、いつもは静〜かなのにきょうは珍しく待たされましたよ〜。ああ〜・・・バレンタイン近し!ですね。

いつものパッケージが花柄に変わっていたりハート型になっているだけで、お値段もそれなりに高め。でも、あまりにもふつ〜の値段でも買う気にならない、というのが女の子の心理でもあるようです。

帰り際に、いつも入り口にいるクマちゃんにご挨拶。あれあれ?この子、どうしたの?めずらしく、すっぽんぽん!それもバレンタインシーズンなのに。いつもそれぞれのシーズンにあったフリフリのドレスを着たり、お花にうずまっていたり、たいそうおめかししているのですが・・・(不況のあおりの経費削減?)。この寒空、何か着せてあげたくなりましたよ。明日、何か着てたらわたしの仕業です。(う〜ん、何にしようかな〜。毛皮とか?あ・・・ぜんぜん意味ないね!笑)

人生、損してますよ〜!

いつもお世話になっているクリーニング屋のおじさん。なんと!タイに永住するとかで、店じまい。たいそうハッピーそうなおじさんですが、いつも安くしてもらっていた私は残念。

もともとクリーニング店が少ないこの界隈。残る一軒をめざして商店街へ向かいました。

セーターとジップつきのニットを差し出すと・・・「厚手のセーターは割り増しですからねぇ!」とクリーニング屋のおくさん。「これって厚手?」と私。「そうですよっ!厚いでしょ、ほら!」。そもそもセーターってどれも厚手で、わたしのはごくふつ〜だと思うけど。(最初から「このセーター、○○円になりま〜す」と言ってくれたほうがよっぽど気持ちがいいものです。)

前立てにチャックのついたニットにしても、「これはカーデガン扱いだから、セーターの値段にはできませんから。いいですかっ!」となにやらケンカごし。「でも、はじめてだからおまけしておくけどね」とトドメの一発。(これも、「おまけしておきますね〜♪」の一言のほうがよっぽどイイ感じ。)

さいごに「カードは作る?どうしますかっ?」ときた。なんでわたしが「お願いします」と言わなきゃいけないのだ!もう、遅いぜ!おばさん。私は二度と来ないと決めたのだ。

いるんですね〜。客商売にもかかわらずおそろしくネガティブコミュニケーションな人が・・・。ネガティブコミュニケーションとは、何を言っても「攻撃的」だったり「否定的」「批判的」なやりとりになってしまうこと。こういう人と話していると、そもそも話ははずまないしどっと疲れます。

おそらく、本人はまったく悪気はないのです。きっと、ふつ〜なのです。育ったおうちがいつもあんなコニュニケーションの仕方をしていたのでしょう。相手が攻めてくるまえに(誰も攻めないって!)、エネルギー的にプレッシャーをかけて相手をコントロールするというやり方。いっけん、強そうに見えますが怖れがいっぱいのコニュニケーションの仕方です。ほんとうに強い人は、そんなことするよりも相手を気持ちよく受け入れつつ、うまく自分のペースにのせちゃう。つまり、知らぬうちに手の平でコロコロしちゃう人です。

よけいなお世話かもしれないけれど、このおくさん、受け取れるはずの幸せをずいぶん取り逃がしているように感じました。モッタイナイ!

しか〜し、最近、何をみても皮肉たっぷりな自分の目線も要注意!反面教師ですよねっ。日常を味わい愛でる眼差しを持つと、なによりも自分が幸せになれます。おお、反省・・・反省・・・。

うつわも雰囲気も、もちろんお料理も楽しめる!

今や恵比寿は、外食産業激戦地。それにもかかわらず、日々新しいスポットが登場しています。こちらは比較的新しいお店「春秋ユラリ」さん

ドアを開けると、ほの暗い照明に高い天井、そしてオープンキッチン。ガラスのパネルで仕切られた空間が青い海の底のような雰囲気をかもし出しています。いかにも、いまどきのおしゃれなデートスペース。案の定、広いフロアは若人でほぼ満席です。

お料理はというと・・・スタイリッシュインテリアにもかかわらずじつは和食。それも、厳選されたお野菜と、あわび、たらば蟹など高級食材もふんだんに!そして、器はどれもオシャレなデザインもので、盛りつけもかなり斬新です。

まずは、トロピカルカクテルで乾杯!・・・いえいえ、これは「お造り」。なかなかの演出です。

この黒毛和牛炭火焼のお皿にいたっては、なにやらスペースファンタジー的ですらあります。真ん中にお肉とお野菜があって、お皿のふちにはお塩、柚子胡椒、お味噌などがそえられています。デザートも、アートしていますね〜(・・・しかし、口うるさいスウィーツの女王としてはお味にも少々こだわりが欲しい感じが致します・・・残念!)。

はじめてだと、お店の演出にかなり盛り上がれると思います。そんな点では、初デートにもおすすめできますよ。

 

るんショップ 配送と返品について

配送と返品について    

■ 「配送(出荷)日」について
ご注文の商品がすべて揃う場合は、すぐに発送させていただきます。
在庫切れの商品が含まれる場合は、在庫のあるものから発送いたします。
発送から到着までには特別の事情がない限り、通常一週間以内でお手元にお届けできます。ただし海外でのセミナー等の都合により、場合によっては一週間以上かかる場合がありますことをご了承ください。セミナースケジュールについてはホームページのトップをご覧下さい。

■「返品」について
返品は商品到着後「1週間以内」に、まずはメールにて必ずご連絡ください。ただし使用された物についての返品は原則としてお受けできません。また、1週間を過ぎてからの返品についてもお受けできません。
品違い、不良品等、当方に責任がある場合は、交換または代金をお返しいたします。(品薄商品は交換できない場合があります。)

■ 返品や返送の「送料」について
キャンセルや良品返品の場合は、当方までの送料はお客様負担(元払い)にてお送りください。またその場合、代金返還時の振り込み手数料はに代金より差し引かせていただきます。

■ 「品質保証」と当方の責任による修理や交換について
品質保証の範囲と期間は、それぞれの商品の補償規定に準じて行います。なお、保証の範囲内における商品の返送や発送については、その代金は当方にて負担いたします。

■ 返品・修理・交換 等の「お送り先」について
商品と状況によって異なりますが、どの場合も、事前にメールにて連絡、相談させていただきます。

るんショップ プライバシーについて

プライバシーについて    

るんショップの個人情報保護の規約

るんショップではお客様のプライバシーを尊重しています。個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切関与しておりません。

このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。

1 るんショップにおいて個人情報とは、氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス等お客様個人を識別できるすべての情報と致します。
2 るんショップは、個人情報をお取り引きに関するご連絡メール・電話、商品の発送、およびお客様の質問や当店への意見などへのご回答をさせて頂くために使用いたします。
3 るんショップでは、お客様の事前許諾無しにダイレクトメールやメールマガジン等を送信したりは致しません。事前にご承諾頂いた方や、または送信することへのご了解を頂く旨の記述をさせて頂いている場合に限ることといたします。
4 るんショップは、個人情報を、第三者に開示使用させることは一切いたしません。但し、お客様から許諾を得た場合、法的に必要があると公的機関より開示を求められた場合、社会及び弊社に著しい被害をもたらす場合、または人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合をのぞきます。
5 るんショップは、ご質問やご意見を大切にし、質の向上に務めます。

るんショップご利用規約

ご利用規約    

■ご利用規約について
お客様は、当サイトを閲覧、利用された時点で本利用規約を了承し、本規約に拘束されることになります。本利用規約は事前に通知なく改訂される場合が ありますので、こ注文時に必ずご確認ください。

■本サイトの情報について
本サイトには正確な情報を掲載するよう努めておりますが、稀にチェックミスやデータの誤り等により、誤った情報が掲載される場合もございます。 万が一表示内容に誤記がありましても、弊社は一切免責とさせていただきます。

■本サイトの運営について
本サイトはサーバーメンテナンス、システムの予期せぬトラブル等により事前の予告無くサービスを停止する場合がございます。サービス停止によって発生したいかなる直接、間接的な損害についても弊社は責任を負わない事と致します。

■表示について
本サイトの在庫量は表示開始時期のものであり、ご注文時と異なる場合がございます。その場合、ご注文頂いた時点での在庫が優先されます。そのため、ご発注いただいた後に、在庫切れをお伝えする場合がございます。
表示価格には、送料、代金引換手数料等の諸経費は含まれておりません。また、本サイトでは、税抜価格の総額に対して消費税を算出しております。

■ご契約の成立時期について
ご契約は、双方が取引について意思を確認した時点で成立となります。 お客様がご注文フォーム、メール、電話等で注文の意思表示をし、弊社が『注文請書』を返信した時点にて成立とさせていただきます。

■ご注文後のキャンセルについて
ご注文後のキャンセルは原則としてお受付いたしかねます。また、不良の場合を除きいかなる場合も交換、返金には応じられませんので充分ご確認の上ご注文ください。

■商品の保証について
別記保証規定をご覧下さい。

■配送の遅延ついて
弊社はお客様からのご注文を受注した時点で、配送可能地域、日数を確認し配送予定日をご案内しておりますが、天災地変、システムトラブル、その他予期せぬ事態により 配送が遅れる事がございます。これに関して直接的又は間接的にお客様又は第三者に発生した損害について、弊社はいかなる責任も負わないものとします。

■所有権の移転について
商品の所有権は、当該商品にかかる債務が完済された時点でお客様に移転します。

■著作権、商標について
本サイトに表示されるすべての内容に関する著作権は、各社のロゴ、サービスマーク、登録商標または未登録商標等を除き原則として弊社に帰属します。 事前に弊社の承認のない複製、改変、及び第三者への頒布、販売、公表等の行為を禁止します。
本サイト上に表示される商標、ロゴ、及びサービスマークは、当社及び他社の登録商標または未登録商標です。

■準拠法について
本利用規約の解釈、適用については日本法を準拠法とします。