ブログ

太っ腹!でもオタマジャクシだったら・・?

某ホテルのイタリアンにてスタッフミーティング。まだ誰も来てません。

本日「フリードリンク」と聞いて、さっそくいちばん高いミモザを注文!(^_^)v (飲めないくせにぃ)そして、まだタクシーの中にいる二人にヒマつぶしメール。使いなれないケータイの「〜」や顔文字に四苦八苦しているうちに・・・お二人さま背後にご到着。

7千円代のワインも、きょうはタダ。「二本以上飲むぞ!」とやる気まんまんのSちゃん(すでに、ミーティングの気配は彼方に消え去っております・・・)。お料理もアミューズ、前菜、パスタ、メイン、デザートとかなりのもの。

あらかたお食事がすんだところでお水を口にしたら、「んん〜?なに、これ?」どこか、ヌレぞうきんチックな臭い。他のグラスを調べたら、やっぱりそこはかとなくそんな臭いが。わたしにつられて、Sちゃんもクンクンハフハフ。いきなり二人で動物と化しているところに、すかさずウェイターさん登場。何事もなかったように静〜かに下げられてしまいました。

Sちゃんいわく、「あれは、オタマジャクシ臭!」ときた。でも、あまりにあたっていて否定できない。だって、昔、教室のオタマジャクシの水槽からはあんな臭いがしてたっけ。

いっきに興ざめ!となりそうだったのですが、その後のデザートもとってもおいしく、オタマジャクシ以外は非のうちどころもありません。それに、ボトル2本、ミモザ、キール、ビール、ブラッドオレンジと・・・フリードリンクをいいことにおそろしく飲みまくり、こちらこそゴメンなさいなのです。

いささか、お勘定がテーブルに置かれたときにはドキドキしましたよ。「5万円って書いてあったらど〜する?」って。だって、飲み物だけで2万円はいってるし・・・。しか〜し、ホントに太っ腹で、お料理代一人6千円弱のみ(これだってかなり安い!)。お店、完全に赤字になってます。

帰るときには、なにやら申し訳ない気分。お客さんなのにね。でも、これはあくまでも秘密ルートの特典だとか。Sちゃんは毎週も来るつもりらしい・・・。そら耳なのか、どこかからお店の悲鳴が聞こえたような ・・・(*_*) 。

おもいっきり開いてみたはいいけれど・・・

いい香りがするな〜と思ったら、沈丁花。もう開いているんですね。

この花にまつわる記憶のほとんどが、春休み。

そう、こどもの頃、春休みにいつもこの花が咲いていたから。この花の匂いとともに、「春休みって、うれしいけれどちょっと不安・・・クラス変えに、新学年・・・」そんな気持ちがわきあがってきます。

小学校生活って、つねに新しい環境や、新しい人間関係、新しい教科、新しい体験の連続で、今考えると結構ストレスフルな日々だったのだな〜と感心します。逆に、今は、花でも咲いてくれないと季節の移りかわりさえも、時間の流れさえもわからなくなりそうです(しょっちゅう、めちゃくちゃな曜日を言っては、まわりにあきれられてますが・・・トホホ)。

まだ二月もなかばで、いちばん寒いときに開いた沈丁花。昨日の超暖冬のせいですね。脱いだコートはまた着ればいいけれど、お花は途中から閉じるわけにもいかず・・・。そうぞ、お風邪をひかぬよう・・・。

「ゆるベジ」ナイト

またまた、「わたし食べる人〜♪」の醍醐味を味わわせていただいた一夜。今回は「ゆるベジ」パーティ。ベジタリアン仕様のメニューです。

たとえば、このハンバーガー。パンはバターや牛乳なしで焼いてあるし、パテもお肉ではありません。チーズソースも豆乳からという徹底ぶり。その他、アマランサスを使ったタラコ風パスタ、お麩を使った角煮。そして、おそばのサラダにおいなりさん。どれもこれも、ぜ〜んぶ手作り。愛情いっぱいです(「きみは何を作ったのだ?」と言われたら、穴に入るしかありませんっ・汗)。

でも、笑っちゃうのが、ここまで徹底したビーガンメニューにもかかわらず、いきなり成城石井の牛肉100%のハンバーグが出てきて、それも「おいし〜!」とたいらげちゃうわたしたち。デザートももちろんこてこてに甘〜いスウィーツだし。ようするに、何でもアリなのです。

そのうえシャンパンが出てきて、例の「小骨が抜けた(1/28ブログ)」お祝いもしてもらったし♪このみんなのエネルギー的バックアップがなかったら、わたしはとっくにバッタリ倒れてあきらめていたことでしょう。ゴハンを作ってくれるだけでなく、さりげなく、しかし、どっしり、しっかりとと精神的なサポートをしてくれることにどれだけ感謝をしていることか。こんなふうに、いつも食卓を囲んでいることから、わたしたちはかつて家族だったのかもしれませんね。

そして、今回はなぎちゃんの心の宝石箱ものぞかせてもらいました。ああ、これがホントのなぎちゃんだ〜!と、嬉しくって涙が出た。

お料理上手で自由な魂をもった、愉快で、そのうえちょっとエッチな(これは約一名か?)友人たちに心からありがとう♪♪

縄張り訪問

友人、あやちゃんのお誘いで彼女のホームグラウンド、鎌倉にやってまいりましました。この界隈は案内をしてくださる方がいないと右も左もわかりません。

スタートは、私達らしくランチから(そうです!腹ごしらえがなによりもだいじ)。北鎌倉にある「笹の葉」という精進料理のお店へ。一軒家のこのお店。引き戸をがらがらっと開けると、昔ながらのお玄関。そして、畳のお部屋へと通されます。なつかしい石油ストーブの暖かさにホッとして窓の外に目をやると、お店の名前どおり笹がたっぷりと茂っているのがまたとても気持ちがいいのです。

二人で玄米菜食膳(¥2100)を注文しました。こだわりの食材を、見るからに丁寧に心をこめて用意された一品一品。手をつけてしまうのがもったいないほど。おもわず正座をしていただきましたよ。栄養になっているというよりは、身体の中から浄化されるようでした。

その後、円覚寺境内でゆ〜っくり梅の香を楽しんで、「亀ケ谷坂切通し」というもっとも鎌倉らしいルートをとおって、不思議な井戸のある海蔵寺を訪ね、最後は小町通りへ。ああ、鎌倉の街並というのはなんてすがすがしいのでしょう。お寺の掃き清められた美しさに心がすっとしましたが、街自体もそんな雰囲気があります。


小町通のにぎやかさで一気に現実に戻ってきました。さてさて、いよいよお茶の時間。あやちゃんが開店したてのパティスリー「雪乃下」をリサーチしておいてくれました。チョイスしたのは、「アンボーメ」というフランボワースとピスタチオのスポンジにライチのお酒がたっぷりかかったケーキ。しっかりとしたお味に、スウィーツの女王も◎!!

半日余り、散策を楽しみつつ、ひさびさに会ったあやちゃんともたっ〜ぷりお話ができて大満足な一日。味をしめて、また来ま〜す!あやちゃん、よろしく〜!

バレンタイン用は、また後日!

お友達に食べていただこうと、ごくごく近所にあるたかちゃん御用達チョコショップ「レオニダス」へ。

一粒一粒チョコを売ってくれるこのベルギーのチョコ屋さん、いつもは静〜かなのにきょうは珍しく待たされましたよ〜。ああ〜・・・バレンタイン近し!ですね。

いつものパッケージが花柄に変わっていたりハート型になっているだけで、お値段もそれなりに高め。でも、あまりにもふつ〜の値段でも買う気にならない、というのが女の子の心理でもあるようです。

帰り際に、いつも入り口にいるクマちゃんにご挨拶。あれあれ?この子、どうしたの?めずらしく、すっぽんぽん!それもバレンタインシーズンなのに。いつもそれぞれのシーズンにあったフリフリのドレスを着たり、お花にうずまっていたり、たいそうおめかししているのですが・・・(不況のあおりの経費削減?)。この寒空、何か着せてあげたくなりましたよ。明日、何か着てたらわたしの仕業です。(う〜ん、何にしようかな〜。毛皮とか?あ・・・ぜんぜん意味ないね!笑)

人生、損してますよ〜!

いつもお世話になっているクリーニング屋のおじさん。なんと!タイに永住するとかで、店じまい。たいそうハッピーそうなおじさんですが、いつも安くしてもらっていた私は残念。

もともとクリーニング店が少ないこの界隈。残る一軒をめざして商店街へ向かいました。

セーターとジップつきのニットを差し出すと・・・「厚手のセーターは割り増しですからねぇ!」とクリーニング屋のおくさん。「これって厚手?」と私。「そうですよっ!厚いでしょ、ほら!」。そもそもセーターってどれも厚手で、わたしのはごくふつ〜だと思うけど。(最初から「このセーター、○○円になりま〜す」と言ってくれたほうがよっぽど気持ちがいいものです。)

前立てにチャックのついたニットにしても、「これはカーデガン扱いだから、セーターの値段にはできませんから。いいですかっ!」となにやらケンカごし。「でも、はじめてだからおまけしておくけどね」とトドメの一発。(これも、「おまけしておきますね〜♪」の一言のほうがよっぽどイイ感じ。)

さいごに「カードは作る?どうしますかっ?」ときた。なんでわたしが「お願いします」と言わなきゃいけないのだ!もう、遅いぜ!おばさん。私は二度と来ないと決めたのだ。

いるんですね〜。客商売にもかかわらずおそろしくネガティブコミュニケーションな人が・・・。ネガティブコミュニケーションとは、何を言っても「攻撃的」だったり「否定的」「批判的」なやりとりになってしまうこと。こういう人と話していると、そもそも話ははずまないしどっと疲れます。

おそらく、本人はまったく悪気はないのです。きっと、ふつ〜なのです。育ったおうちがいつもあんなコニュニケーションの仕方をしていたのでしょう。相手が攻めてくるまえに(誰も攻めないって!)、エネルギー的にプレッシャーをかけて相手をコントロールするというやり方。いっけん、強そうに見えますが怖れがいっぱいのコニュニケーションの仕方です。ほんとうに強い人は、そんなことするよりも相手を気持ちよく受け入れつつ、うまく自分のペースにのせちゃう。つまり、知らぬうちに手の平でコロコロしちゃう人です。

よけいなお世話かもしれないけれど、このおくさん、受け取れるはずの幸せをずいぶん取り逃がしているように感じました。モッタイナイ!

しか〜し、最近、何をみても皮肉たっぷりな自分の目線も要注意!反面教師ですよねっ。日常を味わい愛でる眼差しを持つと、なによりも自分が幸せになれます。おお、反省・・・反省・・・。

うつわも雰囲気も、もちろんお料理も楽しめる!

今や恵比寿は、外食産業激戦地。それにもかかわらず、日々新しいスポットが登場しています。こちらは比較的新しいお店「春秋ユラリ」さん

ドアを開けると、ほの暗い照明に高い天井、そしてオープンキッチン。ガラスのパネルで仕切られた空間が青い海の底のような雰囲気をかもし出しています。いかにも、いまどきのおしゃれなデートスペース。案の定、広いフロアは若人でほぼ満席です。

お料理はというと・・・スタイリッシュインテリアにもかかわらずじつは和食。それも、厳選されたお野菜と、あわび、たらば蟹など高級食材もふんだんに!そして、器はどれもオシャレなデザインもので、盛りつけもかなり斬新です。

まずは、トロピカルカクテルで乾杯!・・・いえいえ、これは「お造り」。なかなかの演出です。

この黒毛和牛炭火焼のお皿にいたっては、なにやらスペースファンタジー的ですらあります。真ん中にお肉とお野菜があって、お皿のふちにはお塩、柚子胡椒、お味噌などがそえられています。デザートも、アートしていますね〜(・・・しかし、口うるさいスウィーツの女王としてはお味にも少々こだわりが欲しい感じが致します・・・残念!)。

はじめてだと、お店の演出にかなり盛り上がれると思います。そんな点では、初デートにもおすすめできますよ。

 

喉に小骨が〜 (°◇°;)

昨年の暮れからきょうまで一ヶ月、まるで喉にひっかかった魚の小骨のように、消そうとしても消えない思いがず〜っとそこにあったのです。いいえ、小骨なんかじゃない!それはタイのあばら骨級!痛み、悲しさ、怒り、無力感・・・。

いつもそこにそれがあって、痛みとともに生きることを選択しつつも、自然に治癒することを祈りつつ、ときには自分で強引に引き抜いて投げ捨てたくなったり・・・。

そんなわたしの状況を知る友人は、毎日電話でわたしのつらさの「ゴミ箱」になってくれたり、また数人の友人は顔をあわせなくてもエネルギーで一生懸命応援してくれているのをひしひしと感じたものです。

ものの本には「どんな体験も贈りものです」とあり、たしかにわたしも経験からよくこの言葉を使います。でもね〜、当の本人はそんなこと考えたくもなかったりするのですよ。渦中にいるときは。(お〜、クライアントさんの気持ちがよ〜くわかる!)

そんなツライ思いをかかえているなか、わたしにやってきたメッセージは、「全部、失ったと思って振り出しにもどれ!」だったのです。「振り出しにもどる」・・・??「振り出しにもどる!」ってけっこう潔くって、イメージしただけでも晴れ晴れするものを感じました。自由になって身軽になる。逆に、どんな可能性でもあるような。晴れ晴れしたらふと浮かんだ次ぎなるメッセージは、「ああ、わたしが欲しいものではなくて、宇宙、神さまがわたしに与えたいと思っているものを受け取りたい!」という気持ちだったのです。わたしのエゴから望むものではなくて、ほんとうに私の存在を慈しむ方が与えたいと思っているものを。そこでお願いしました。「わたしに与えたいと思っていらっしゃるその最高のものをください」と。

すると、次ぎの瞬間、ひとつの電話がかかってきて見事にわたしの喉の「大骨」はポンっと抜け去ったのでした。あっけなく宇宙の彼方へ。・・・すごい。あまりにも簡単に片づきすぎ・・・。この一ヶ月のあの思いはなんだったの?!

でもね〜、今、はっきりと声を大にして言えます。一ヶ月、正直シンドかったけれど、でもこの体験がわたしの人生にあったことに心から感謝します!と。「宇宙の流れに対する信頼」「手放すこと」「人に助けをもとめること」「自分を信じること」・・・ひとつひとつ書き現せないぐらいたくさんのことを学びました。お腹の底から「知る」って、こういうことだって思った。

年始からハードなレッスン、いえ、素晴らしいギフトをいただきました。う〜〜ん♪まわりのモノが人が出来事が、以前にもましてステキに見えます。神さま、でももうちょっとお手柔らかに・・・。

お茶の間シネマトーク 「おじいちゃんバンド?」

最近「ヤング@ハート」という、おじいちゃん「コーラス」の映画が人気でしたね(わたしは観ていないのですが)。

一方、こちらは「ロックバンド」。ドラムスがよわい67歳、ボーカルとギターは弱冠若くて65歳。ロッカーゆえに多少トシよりは若く見えたとしても、まあそれなりのグループを想像することでしょう。でもね〜、「度肝をぬく」とはこのこと!

じつはこれ、マーチン・スコセッシ監督のローリングストーンズ ライブ・ドキュメンタリー「シャイン・ア・ライト」。まったく、おそるべしローリングストーンズ、おそるべしミック ジャガーです。

わたしはストーンズファンというわけではないのですが、'90年の初来日にコンサートに行きました。東京ドーム!あのとき、カリスマバンドとして有名なストーンズとミック ジャガーのすごさを思い知らされましたよ。ファンでなくてもすっかり夢中。これぞ、世界に君臨するロックバンド。ミック独特のくねくねダンスと、ステージ狭しとダッシュで走りまわる姿。パワフルでした。

しか〜し、御年65歳にして、さらにそれがパワーアップしているとは(唖然)。あの声量、声ののび。身体のキレ、くねくねダンスの怪しさ・・・。衰えというものがない・・・。昔からミックは老け顔だったので、お顔もあまり変わっていないような。

このフィルムはライブの前の打ち合わせの様子から始まるのですが、コンサート直前になっても曲目リストがストーンズから渡されず監督がいらいらする様子やら、ステージ直前にクリントン前大統領一家ご一行さまが興奮してやってくる様子やら、臨場感にあふれながらステージへと突入していきます。

スタジアムのような大きなところでしか演奏しないストーンズにしては、この会場はこじんまりしていて、まるでオペラ座のようなクラッシックな雰囲気があります。いったい何台カメラを使ったのかと思うようなライブ感。そして、劇場とライトが醸し出す色合いも美しいです。何よりもバンドメンバーの仲のよさ、楽しんでいる感じがイイ!

しかし、このミックやキースのカリスマ性と年齢を超越したパワー!演奏中に見せる彼らの至福の表情から、ああこれは脳内ホルモン大放出だな〜という感じです。だから、こんなとんでもない若さを維持しているのですね。それに、まったくうまくやろうとか、感動させようなんて思ってもいない。「みんな、勝手に楽しんでるね〜!」と観客に声をかけるミック。

まったく衰えぬ若さ、パワーにびっくりしますが、それよりもびっくりすること。それは、45年も初代のメンバーでバンドを続けていること。この人間関係のむずかしい世の中、そしてすべてが人間関係から破綻する世の中で、この人たちは気負わず、力まず、仕事も人間関係もお金も、すべて楽しみながらベストなものを生み出してしまうのです。

最近のインタビューで、「70になってもやっていますか?」の質問に、ミックは「わからないよ〜」。しかし、キースは、「あとたった5年先だよ〜」と大笑いしていました

言葉でななく、彼らのパフォーマンスからいろいろなメッセージやインスピレーションがやってきます。パワーがほしいとき、おススメの一本です。

代官山、新しいランチどころ

C子ちゃんとひさびさのランチ♪
近所にできたイタリア食材専門店「Eataly(イータリー)」のカフェへ行ってみることに。

代官山、恵比寿はナポリ窯焼きピザのメッカ。名店がひしめいております。はてさて、こちらはいかがなものでしょうか?

サラダとパンがつくピザとパスタのセットをひとつづつ、C子ちゃんとシェア。

ちまちましたボールに申しわけ程度のサラダがくるかと思いきや、これがね〜、けっこう予想外の大盤ぶるまい。イタリア産の大きな生ハムが三枚ものったたっぷりサラダ。スタートからヨイ感じです。パンも、しっかりかみごたえがあって、オリーブオイルもさすがによい香りがします。

 
 
 
 
 
 
 

まずは、本日のピザ。大き〜い!たっぷりです!でも、とてもさっぱりしていて、なおかつもちもち感がかなりわたし好み。しかし、ひとりでオーダーするには覚悟がいりますよ、これは。・・・ほどなく運ばれてきたパスタ。これもたくましい。いい感じに歯ごたえがあります。ラグーソースがおいしい。

最後にカフェをとって、予算はひとり¥2300ほどでした。

ランチに来たはずがおしゃべりに熱中して、気がつけば3:00すぎ。帰りしなにパンかおやつを調達しようと思っていたのですが、あまりの満腹さにまったく食指が動かないしまつ。今度は食材のお買い物に来ましょう♪